AM95〜100 医用工学概論

第61回 臨床検査技師 国家試験 解説集
maimai
maimai

このブログを運営しているmaimaiと申します。
一緒に合格に向けて頑張りましょう!!

こちらでは、平成27年(2015年)に実施された

第61回 臨床検査技師国家試験 AM95〜100 医用工学概論

の解答と解説を掲載しております。

AM95 問題

マクロショックに関連する生体の特性はどれか。

  1. 光学的特性
  2. 磁気的特性
  3. 電気的特性
  4. 熱的特性
  5. 力学的特性
解答と解説

解答:3

  1. 電流が体表面から別の部分の体表に流れるとき、この電流によって生ずる電撃をマクロショックという。

AM96 問題

RLC 直列回路のインピーダンス[Ω]はどれか。ただし、抵抗器の抵抗値は 4 Ω、誘導性リアクタンスは 7 Ω、容量性リアクタンスは 4 Ωとする。

  1.  2
  2.  5
  3.  7
  4. 11
  5. 15
解答と解説

解答:2

  1. |Z|=√R²+(ωL-1/ωc)²
       =√R²+(XL-XC)²
       =√4²+(7-4)²
       =√16+9=5

AM97 問題

電気抵抗の変化を利用する光電トランスデューサはどれか。

  1. 光電管
  2. 太陽電池
  3. CdS セル
  4. フォトダイオード
  5. フォトトランジスタ
解答と解説

解答:3

  1. 光電子放出を原理とする光センサである。
  2. 光起電力効果を原理とする光センサである。
  3. 光導電効果を原理とする光センサである。
  4. 光起電力効果を原理とする光センサである。
  5. 光起電力光を原理とする光センサである。

AM98 問題

病院電気設備の安全基準(JIS T 1022)で定められている瞬時特別非常電源の立ち上がり時間はどれか。

  1. 0.1 秒以内
  2. 0.5 秒以内
  3. 1 秒以内
  4. 5 秒以内
  5. 10 秒以内
解答と解説

解答:2

  1. 2018年にこの瞬時特別非常電源は廃止され無停電非常電源(UPS)へと変更された。

AM99 問題

画像解像度を示すのはどれか。

  1. bit
  2. dot
  3. dpi
  4. byte
  5. pixel
解答と解説

解答:3

  1. コンピュータが扱う情報の最小単位である。
  2. デジタル画像での一つ一つの点を意味し、画素ともいう。
  3. ドットパーインチの略で、画像解像度の単位である。1インチを何個の点(ドット)で表現するかを意味する。
  4. 情報量の単位である。
  5. 画素とも呼ばれ、色調や階調を含む色情報の最小単位である。

AM100 問題

天秤の秤量はどれか。

  1. 校正用分銅の誤差
  2. 応答できる最小質量
  3. 重力加速度の地域差
  4. 測定できる最大質量
  5. 測定質量と真の質量との差
解答と解説

解答:4

  1. 分銅の最大許容誤差である。
  2. 感量のことである。
  3. 秤量のことである。
  4. 誤差のことである。

出典:厚生労働省ホームページ 第61回臨床検査技師国家試験問題および正答について
(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/dl/tp230524-07b_01.pdf)

タイトルとURLをコピーしました